物語の思考法

~2次元と3次元をつなぎたい~

10代にしておきたい17のことシリーズ(2010~2011) 感想 人生のシミュレーションがしたい人はぜひ!

 

10代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

評価:★★★☆☆(1冊しか読まない場合)

評価:★★★★☆(シリーズを複数読んだ場合)

 

 

概要

ジャンル:HowTo本
オススメの人:人生のシミュレーションがしたい
オススメじゃない人:何冊も本を似たような買いたくない
キーワード:10代・20代・30代・人生

 

結論

  • 前の世代でやるべきだったこと
  • 今の世代でやるべきこと
  • 次の世代でやるべきであろうこと

がわかる。

 

はじめに

将来やった方が良いこと、が書かれていた本だった。
このシリーズは

  • 10代にしておきたい17のこと
  • 20代にしておきたい17のこと
  • 20代にしておきたい17のこと<恋愛編>
  • 30代にしておきたい17のこと
  • 40代にしておきたい17のこと
  • 50代にしておきたい17のこと
  • 60代にしておきたい17のこと

があります。
僕は現状10代、20代、30代と20代<恋愛編>を読んだ。残りも読むつもりです。(ちなみに僕は20代)

 

読み方のコツとして、自分の世代はもちろん、一つ下の世代と一つ上の世代を読んだ方が良いですよ。というのも、この3つを読むことで自分の過去、現在、未来について見つめなおせるからです。

 

僕自身最初は20代を買ったのですが、「10代ではどういうことをやっておくべきだったのか」を確認したいと思い、追加で10代〜を買いました。そしたら今度は「じゃあ次の世代では何をやった方がいいのだろう」と思い、30代〜を買いました。現状30代〜を読んだのですが、その先も気になっています…。なので全部買うつもりです。

 

これらの本を通して過去、現在、未来を見つめることで、自分のこれからの人生の方向性を考え直すことができました。


以下、簡単にまとめていきます。

 

 

ポイント紹介

ポイントを紹介したのちに感想を書きます。後日、40代以降も追記します。

 

10代にしておきたい17のこと

  • どう生きていくか考え始める世代
  • 自分の頭で考えるようにする

10代~の一番初めの項目が「人生に正解はないと知る」だった。これはもっともだ。けれどもこれが大切だと気づいていない10代はめちゃくちゃいる。大学生にもいっぱいいるし、大人にもいる。


10代は学校の教育の影響を大きく受ける時期だ。僕も塾講師を経験した立場上、学校の成績を意味もなく伸ばそうとしている人たちが多いことは実感した。未だに学校でいい成績をとって「とりあえず」いい大学に入っていけば大丈夫と考えている人が多い。明らかに学校の勉強が苦手なのに無理をして成績を上げようとしている子もいたし、何も考えずにとりあえずMarchの大学にいきたいという人もたくさんいた。僕自身もそうだったのですごい共感した。まずは学校の勉強が全てではないと知ることが大切だと僕は思う。

 

中学生で気づきたかったわーー!!!

 

その上で、本で挙げられている「旅をする」「一生を左右する本や映画に出会う」「幸せで素敵な大人に会う」などの体験を通して、自分の人生の方向性を探るといいのだろう。

 

 

20代にしておきたい17のこと

  • 自分の可能性を広げる世代

20代も10代に引き続き自分の可能性をどんどん広げていくべき時期だという印象を受けた。なので根本的には10代~で言っていることの根本は同じだったし、むしろ10代〜でやるべき内容を1歩ステップアップさせた内容だった。

好きなことはさらに追求する。
すごい人には引き続き会っていく。
人生が変わる本も引き続き読んでいく。
旅にも出る。

僕はまだまだ挑戦していく世代ということらしい。

 

 

30代にしておきたい17のこと

  • 自分の方向性を定める世代
  • 人生の90%は30代で決まる

今まで可能性を広げることをしてきたが、自分の方向性を定めていく年齢が30代なんだという印象を受けた。僕はまだ20代前半なので、いまいちイメージがわかないのだがそういうことらしい。確かに40代すぎてから人生一発逆転!!とかいう話を聞くことは少ない。才能がある人は早ければ10代遅くても30代までで片鱗を見せるということだろう。スポーツ選手は大体10代で才能を開花させているし、小説家とかもググってみたら意外と30代まででデビューしている人が多かった。

 

ameblo.jp


日本人の寿命は80歳ほどなので、寿命の点から言っても30代は人生の曲がり角に差し掛かるところだ。
僕は自分の好きなことを追求していくことの大切さを知ったのがつい最近だった。なので僕にはまだまだやりたいことをやれる時間が10年以上もあるのだとわかって希望が持ててきた。

 

 

 10~30代で共通していたこと

読んでいて共通している部分があるなーと思ったのでまとめてみました。

 

好きなことを仕事にすること

これは10~30代で全ての本の中に書いてあった。それだけ重要ということだろう。

確かに筆者は以前の本(ユダヤ人大富豪)にも、お金持ちになる方法として好きなことをしていることを上げていた。好きなことを仕事にすると、たとえお金を稼げなくても幸せだし、そもそもその仕事に熱意を注ぐことができるため、成功する確率が高くなるとのことだった。人をどれだけ喜ばせたか、が社会の仕事の原理である以上好きなことを仕事にした方が圧倒的に良いとも書かれていた。

 

またホリエモンこと堀江貴文さんも好きなことを仕事にすることをすすめていた。AIの発達により、人の労働は取って代わられるから、AIに取って代わられない仕事つまり楽しいことを追求する時代が来ると述べていた。YouTuberとかがその典型ですね。

 

個人的な経験から言えば就職活動でも好きなことをやることが重要視される舞台です。高校生までとは異なり、大学で自主性を持って取り組んだ内容を、面接という名の試験で試される。どれだけ自分が好きなことに打ち込んで、結果を出したかが求められる。正直ただ真面目に学校から言われてきた勉強をしてきた人は評価がされない。

 

最近読んだ記事にこんなのもあった。

www.wanabe.net

 

好きなことに取り組んで、それをやって生きていこう。

 

それがやがて自分の専門性へと繋がる。

 

 

 

恋をする

僕は年齢=彼女いない+童貞野郎なので、本を読んで心が傷んだ。かなり…。


しかし、真面目に考えてもしも結婚して子供を持つつもりならば、30代までに結婚+子供誕生していなければ、何より経済的に辛いだろうし、年齢的にも辛いだろう。そのため10代、20代で「恋をする」ことをしなければ、30代で「結婚」までこぎつけることは難しいだろう。それは年齢=彼女いない歴の僕でもわかった。

 

ちなみに
20代にしておきたい17のこと<恋愛編>
なんてものがあるくらいだから、よっぽど重要なのだろう。

…もちろん僕は読んだ。


簡単にポイントをまとめると、彼女を作る前にまずは自分が魅力的な人になれということだった。


好きなことを追求して自分の魅力度をあげよう!

 

 

 

人との関わりについて

10代~20代では一生付き合える友人と出会うこと、すごい人や素敵な人に会うこと、メンター(師匠)を持つこと。30代では年の離れた友人を持つこと、一生付き合える人はせいぜい20人くらいであることが挙げられていた。

 

人との交流は誰だって楽しい。誰かと喋って楽しくないという人はいないだろう。人との付き合い方の種類は置いておいても、とにかくコミュ障で会っても、人付き合いを適当にしてはいけないということがわかった。

 

僕はコミュ障だが、友達が欲しくないというわけではない。なので気軽に話せるような関係を構築するために日々勉強中である。今回の本とは関係ないが、以下にオススメの本を上げておくため、コミュ障の方は参考にして欲しいです。

 

あー!!!もっと喋れるようになりたーーーい!

 


僕の感想

細かく書いてしまうと、いろいろ重要なことはあるが、一番大切なことは「好きなことを仕事にしていくこと」だ。ということがわかった。そして30代で選べる選択肢を増やすために、20代の今の時期にまずは、

  • 多くの人に会って目標を作る
  • 多くの場所に行ってその場所の文化に触れる
  • 多くの本を読んで知識をつける
  • 自分の好きなことを通して専門性をあげる

ことをしていきます。

40~60代も読んで追記していくが、とりあえず今回はここまでにします。
さすがに似たような本をあと3冊読むのは飽きてくるので一旦休憩します。

それではー。

 

 

10代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

10代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

 

 

20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

 

 

 

30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)